<初心者のあなたへ>
エレキギターの奏法やテクニックをひとつずつ制覇していきます
■エレキギターを始める前に
エレキギターに初めて触れる初心者のあなたにとっては、わからないことがわからないという状況だと思います。
どんなギターを買えばいいの?ギターにたくさんあるツマミは何?楽譜読めなくても弾けるの?手が小さいけど大丈夫?などなど。
最初は誰もが初心者です。
まずは無料体験レッスンであなたの不安や疑問を解消するところから始めましょう。
ギターをまだ持っていなくても大丈夫です。
■いろいろなジャンル
エレキギターの場合、ロック、J-POP、ジャズなどのジャンルによって最低限必要となるコードの形や奏法が異なります。
あなたの弾きたいジャンルによって、カリキュラムをカスタマイズして始めます。
■いろいろなリズム
リズムもジャンルによってよくあるリズムパターンは変わります。
そのジャンルでよく使われるリズムを優先的に学びます。
■コードの種類と押さえ方
コードとは和音のこと。
ギターを始めた人が挫折する理由の多くがコードを覚えられないことと上手に押さえられないことです。
コードの種類はたくさんありますが、構造を理解し体系立てて覚えれば難しいことはありません。
私のメソッドは低いハードルから徐々にハードルを上げていくので初心者でも無理なく続けることができます。
■リズムを刻む
ギターの弦は6本(例外もあります)。
すべての弦を一度に弾く方法、数本だけを同時に弾く方法、1本ずつ順番に弾く方法など、これもジャンルや曲によって異なります。
いずれもリズムマシンを使って規則正しく弾く方法を学びます。
■1曲を制覇する
私がそうだったように、1曲を最初から最後まで弾けたときの感動はずっと忘れられない素晴らしい思い出となるでしょう。
ここまで到達すればあなたは胸を張って「経験者」と言えます。
<経験者のあなたへ>
あなた一人では気づかなかったところを直せば一気に殻を破れます
■まずは自分自身を知る
今のあなたは何ができて何ができないのでしょうか。どんな悩みがあるのでしょうか。
コードについてですか?ソロやアドリブでのテクニックについてですか?
まずは私があなたを知るため、そしてあなたがあなた自身を知るために無料体験レッスンでお話を聞かせてください。
■あなただけのカリキュラムを作成する
あなたが演奏したいジャンルによって、よく使うコード、スケール、テクニックは異なります。
レッスンをスタートする前に、チェックシートによるヒアリングと実演により、今何ができているのかを共有したうえで、あなただけのカリキュラムを作成し目標を設定します。
■タブ譜を卒業する
もしあなたが今までタブ譜でしか弾いてこなかったというなら、タブ譜から卒業しましょう。
タブ譜で音の場所をなぞっていけばその曲を弾けるようにはなるかもしれませんが応用はできません。つまり、タブ譜でその曲を弾けるようになったからといって、他の曲も弾けるようにはならない、ということです。
タブ譜を頼りにしている以上、他の曲を弾きたいと思ったらまたタブ譜で真似する、ということを繰り返すしか方法はありません。
それでは「その曲を弾けるようになった」といえるかもしれませんが「ギターを弾けるようになった」とはいえないのです。
では「ギターを弾ける」とはどういうことでしょうか。それは、ギターを自分の意思で自由に操ることができる、ということです。
あなたが「ギターを弾ける」と胸を張って言えるようになるためのメソッドで学んでいきましょう。
■音とフレットの位置を把握する
コードを弾けても単音のフレット位置(例えば、6弦8フレットの音は?)を知らない、ということはないですか?
音とフレットとの関係を理解しながら覚えれば、コードやスケールのハードルが一気に下がります。
■コードトーン(構成音)を知る
コードの押さえ方をわかっていたとしても、その構成音がどうなっているのかを理解していないことは少なくありません。
コードトーンを学べばコードの押さえ方の幅が広がります。
■音を作る
演奏技術が上達したからといっても、アンプから出る音に気を使わなければよいサウンドにはなりません。
アンプの使い方やペダル(エフェクター)の目的などを学び、エレキギターの魅力の一つである「音作り」であなた好みのサウンドを目指しましょう。
■音に感情を注入する
上記を学び身に着けたあなたはすでに素晴らしいギタリストになっているはずです。
後はあなたの感性次第です。感情をいかに音に伝えて表現するか。それが聴く人たちを魅了し感動させる唯一の方法です。